フロム、ローカルオオサカ。
二つの清涼飲料水ブランドの
ダブルネームグラス。
三扇(みつおうぎ)サイダーは
ずばりその名の通りのロゴデザイン。
メインストリームに君臨する
三つの矢がモチーフのアレに
とてもよく似たイメージロゴ。
これは柏原に拠点を置く
飲料メーカーのオリジナル銘柄
いまも復刻シリーズが
流通しているみたい。
ボトムに刻まれたクレジットの
華奢なフォントも含め、、激シブ。
なんだか昭和の刑事ものドラマの
オープニングロゴみたい、、。笑
そしてもうひとつはcee hope。
これまた別の
フロム大阪なメーカーが
今もリリースしている
ソフトドリンクシリーズに
ついているロゴ、、。
こちらにはボトムの
メーカークレジットなし。
三扇サイダーの渋いルックスとは裏腹に
潔くポップな印象、、でしょうか、、。
とてもリズミカルなタッチです。
特に上段のカタカナ表記が、かわいいでしょ。
ギャップある前後のデザインと
クレジットまで入る
ローカル感マックスな佇まい、、、。
想像を掻き立てられるこのバランス、、
グッときてしまいます、、。
同じメーカー内で
違うレーベルのイメージロゴが
ダブル、トリプルネームになった物は
よく見かけますが、
このパターンは、
なかなか出会わないかも、、。
ボディは、
ぷりっとしたフォルムの
タンブラータイプ。
ボトムにも厚みがあって
とてもタフな作り。
日常使いに程よいボリュームかと。
保管によるスレ、キズ
プリントの僅かな掠れなど
若干ございますが、
概ね良好、現役ばりばりの
デッドコンディションです。
古いものに慣れている方ならば
問題なく日々の中に
取り入れていただけます。
それぞれの土地、
さまざまなローカルグラス、、。
膨大な時間を超えて
僕らの暮らしのなか、
ただ、グラスとして
当たり前のように、
すっと、溶け込んでゆく、、、。
そんな日常風景が、
あっても良いと思うのです。
---------------
高さ約10.7
飲み口外周20.5
飲み口直径6.3
※価格はグラス一点あたりのものとなります。
※こちらの商品はdead stockとなります。
商品の画像、説明文にて状態の確認をお願い致します。
概ね良好な状態ですが、生産から長い年月が経過しているプロダクトです。
画像や説明文のみでは細かな汚れ、ダメージ、経年変化などお伝えしきれない場合もございます。
長い時間をかけて形成されたモノの趣き、個性としてご理解頂けますと幸いです。
ビンテージに慣れていらっしゃる方ならば生活に問題なく取り入れていただけるコンディションです。
¥2,090